
いよいよ明日は初かもしゅう
ついに明日はかもしゅうです。 英作文Iはとりあえず過去2年分の傾向を見て、出たところは全て暗記しました。 帰国ついでに、教科書の申請...
2017年4月に3年次編入。アラフォー海外在住、帰国後に教職につくための挑戦!
ついに明日はかもしゅうです。 英作文Iはとりあえず過去2年分の傾向を見て、出たところは全て暗記しました。 帰国ついでに、教科書の申請...
機内で「この世界の片隅に」を観たのだけど、もう涙失くしては見れず・・・ 戦争と子どもが出てくるやつは本当にダメで、ほたるの墓も節子が出てく...
私のように海外から日大通信大学で学びたい、資格取りたいっていう人って結構多いのでは?と思いましたので、自分が実際入学してみて思ったことを書い...
6月のかもしゅうは、帰国して受験する予定です。 エアチケットももう買ったし。 7万5000円也ぃぃ~(;´Д`) 絶対に落ちら...
メディア授業で、海外の教育システムについて言及されていたのですが、私が暮らす国の教育システムについての情報が古いな・・・と思いました。 ...
1月初めに願書出して、早3か月以上・・・やっと補助教材、学生証などが届きました。 早く申し込みしたからと言って、早く勉強が進められるわけで...
いよいよポータルサイトから履修登録ができるようになりましたね。 3年次編入で卒業と教職免許取得を目指していますが、ぼんやりと2年で卒業...
後は、学費を振り込んで、願書を出すだけ。 本当に今の状況で、家事、仕事、勉強を並行してできるのだろうか・・・と何度も考えたし、スクーリ...
短大卒(英語関連の学科)で、現在海外在住。 海外で生きていくための手段として、何ができるかを考えたときに、 現地人と肩を並べて仕事を...